通勤快速『蒼い過給機付き』に燃費マネージャーとかいろいろ付けてみた

うp主の誕生日に納車されて既に2500km近く走っている我が家の『R2 TypeS S』
ちなみに、レガはその間に1500㎞走ったかどうか???

そんな話はさておき、
先日から、『車弄りたい病』が沸々と体の奥底から湧いてきて…

1)お盆明けのお客様感謝デーで、リヤ席のアシストグリップ発注。
2)たまたま寄り道した自動車用品店で、
  電波時計と内外気温計が一緒になったやつ衝動買い。
3)かねてより、試してみたかった、燃費表示計を某ネットショップでぽちった。
…と、禁煙効果でせっせと小銭を貯めた分を一気に大放出ww

で、昨日やっと取り付け作業を実行したわけであります。


まず手始めにアシストグリップは、リヤ席には標準では非装着なのですが、
家族4人で乗る際、やっぱりこれがないと落ち着かない…
まして、ローダウンしてリヤ席の乗り心地最悪だったりもするので、
せめて、アシストグリップぐらいは付けてやろうと…言うことで(^_^;)



リヤドア上のクリップ2つがアシストグリップの取り付け場所。
窪みがあるからなんとなく想像できますね。
普通車ならついてて当たり前のものだけど、ちょっと前の軽自動車だからねぇ。
原価を抑えるためなのかもしれませんが、ディーラーオプション扱いなのよねぇ…



そのクリップをクリップ剥がしを使って外して…



アシストグリップ本体をクリップの刺さってた場所にボルト2本で固定。



両方付けてもものの10分もあれば完了ですね。



次に、時計&内外気温計。

この車には時計というものが単独では存在しません。
純正のオーディオ表示部に時計機能があるらしいのですが、
そこにはナビが収まってますし…
今まではナビの表示部に映し出される時計で代用してたんですけど…



こんなやつです。



設置地は、時計という機能も考慮すると、結局インパネの一等地にww

問題は外気温系のセンサ取付位置なのだが、
エンジンルーム内だと、軽自動車のエンジンルーム内ってそれでなくても狭くって
なおかつ過給機なんかついてるエンジンの…ということで、
普通の乗用車のようにバンパ裏とかに持っていこうとしたけど却下。



結局こんなところにww
配線を無理やり通したので
ミラーベースのシール部から雨漏れしないか少々不安ですがww

試走した感じでは、表示される気温は大きく外れてなさそうなのでひとまずOK。
暑い時期より、寒い時期に活躍してくれないと困る代物なんですよね…





最後に、燃費表示計の取り付けを…



テクトム『燃費マネージャー』
一時期、スバルの用品としても取り扱われていたとか?!

今どきの車には、
瞬間燃費や平均燃費なんてメーターの中に表示されない車のほうが
少ないと思うんですが、うちのR2君は2003年登場と
すでに一昔ぐらい前の車なのでそんな小洒落たものがついているはずもなく…

無い物は付けるしかないので、市販のものに頼るしかないのです。

ちなみに、うちのレガには標準設定されてて、
燃費計見て運転してるだけで無駄なアクセルの踏込みも少なくなりましたし。

この燃費計は、
国際規格の故障診断コネクターがついている車に取り付け可能なもので、
その故障診断コネクター(『OBD2』って名称で中の人は呼んでるんですけどね)
に付属のコードを差し込んで、ちょっとした設定をするとすぐ使えちゃうって代物。
カーオーディオやナビをDIYするより簡単だと思います( ̄ー ̄)

去年の2月までは、
燃費向上グッズということで環境省から購入に際して補助金が出てたのは
車好きな方だと記憶にある方もいるかもしれませんね。
ニュースとかでもやってましたからww

で、そんな燃費向上グッズを取り付けてみたわけですが…
スバルの軽自動車に取り付けると、ちょっと問題があるらしい。
それは、エンジンを切ってもこの燃費計は30分電源が切れないらしい。
ただし、
イグニションON/OFFを司る信号を拾えるようにすればイグニションキーのON/OFF
に連動して、燃費計のON/OFFができるらしい。

ということは、
イグニションの配線に直接かませるのが手っ取り早いようにも思うのだが、
コラムをばらして配線をむき出しに…なんて面倒。

行きつけのディーラーのサービス君に、どこから信号拾うのがいいか
確認してから作業開始。



赤い線のつながったヒューズから信号を取ります。
今回は、ヘッドランプレべリング用の10Aヒューズを生贄にww



故障診断コネクターに配線を接続したらこんな感じ…



表示部の配置は、運転席正面メータの上前方。
この位置だと、
相対的に一応ワイパーアームより燃費計が低くなり、前方視界を妨げないと判断。
カミサンが乗った場合の話は未考慮…シートリフター使ってもらうかなww



最終的に運転席周りはこんな感じww
余計なおもちゃがいっぱい(^^♪



ちなみにETC受信機はインパネ右下の小物入れの中に押し込んで設置されてます。
これは納車時にディーラーにお願いして設置してもらいました。

この燃費マネージャーを初期設定をするためには、
約200㎞走って給油したデータを入れないといけないらしい。
補正係数を割り出すためだそうだ。

この燃費計、初期状態では平均燃費が6km台/Lで表示している。
最新の給油による燃費は18km/Lオーバー、
購入後の平均燃費が約15km/Lなので、
今の表示に対し、単純に2.5~3倍の係数をかけ合わせると理屈があってくるのか…

しかし、ほとんど「通勤」と「週末の買い出し」のような使い方でそんな燃費なのに、
この車にこんな燃費計つけて効果があるのか?
費用対効果を考えるとね…
車載する必要性に後から疑問を感じている自分がここにいたりする(ーー;)

まぁ、車いじりが楽しかったから、おkなんですけどねww